Tanaka Akira Garden Design

田中 哲 ガーデンデザインにようこそにゃ!

  • HOME
  • ABOUT
  • PROFILE
  • GALLERY
  • BLOG
  • CONTACT

月別: 9月 2022

小さな空間で雑木や山野草を楽しもう!!  1坪程のナチュラルガーデニング

2022年9月30日 by TanakaAkira

里山で遊び育った幼少の思い出が忘れられず、自然が大好きで、身近にそんな空間が有ったらな~ そんなことを考えた事はありませんか?

学生の頃は実家の小さな庭を、里山のような空間にしてみたいと考え、色々と植えたり、石やセメントで流れを作ろうとしたり、時間があれば遊んでおりましたが・・・

好きが高じて気が付けば造園家となり25年、多くの経験を生かし、今では肩の力も抜けて、思うように空間作りを楽しめるようになりました。

2021年3月に施工した御影石と芝のアプローチ、そして小さな雑木の里山植栽です。

昨年施工したアプローチと植栽も1年半が過ぎて、少し落ち着いてまいりました。

後期が10日ほどしか無くて、御影石を据えるのに色々と空を凝らした事を懐かしく思い出します。しかし数があるので重かったぁ~

芝地にも工夫を凝らし、良く生育してくれました♪

1坪ちょっとの空間にはヤマボウシ、アオダモ、ゴテンバザクラ、ヤマモミジ、コハウチワカエデ、ツリバナ、コナラ、エゴ、ソヨゴ、ダンコウバイ、オトコヨウゾメ、ヤマツツジ、アセビ、コアジサイ、他、下草にはオオバギボウシやイワギボウシ、ノアザミ、アワコガネギク、アキチョウジ、地エビネ、シュンラン、他、色々と植わっています。

少し欲張りすぎたかな・・・・

ある程度は淘汰されるのを覚悟で植えてはありますが、地の利を生かしつつ用土も工夫してありますので、大きな盆栽のような状態です。

1年目は枯れ落ちる事無く落ち着きました。今後はどのような成長を見せるのか楽しみです。上手く強い植物の力を押さえつつ、それぞれが長期間美しく育ってくれることを願い、楽しみながら管理をさせて頂いております。

 

カテゴリー: ガーデンデザイン, 造園, 管理・手入れ, 庭と自然 タグ: 雑木の庭、雑木、植栽、ガーデン、山野草、狭い、狭小地、坪庭
1 2 次へ »

最新記事

熱帯睡蓮 スワンナ(Nymphaea ‘Suwanna’)
熱帯睡蓮 スワンナ(Nymphaea ‘Suwanna’)
2023年8月27日
花菜ガーデンさんのガーデンイベントに出展させて頂きました♪   狭小地を生かした植栽、お庭に挑戦です!!
花菜ガーデンさんのガーデンイベントに出展させて頂きました♪   狭小地を生かした植栽、お庭に挑戦です!!
2023年4月15日2023年8月27日
自然風の庭(ガーデン)作りの楽しさ、ポイントと、SDGsやローメンテナンスガーデンについて感じる事
自然風の庭(ガーデン)作りの楽しさ、ポイントと、SDGsやローメンテナンスガーデンについて感じる事
2023年4月1日2023年8月27日
クリスマスローズ達も満開に
クリスマスローズ達も満開に
2023年3月27日2023年8月27日
既に3月も終わりですが、今年も宜しくお願いいたします!
既に3月も終わりですが、今年も宜しくお願いいたします!
2023年3月25日2023年8月27日
山野草を使った店舗の植栽11月の風景
山野草を使った店舗の植栽11月の風景
2022年11月23日2023年8月27日

Category

  • ガーデンデザイン (6)
  • 造園 (12)
  • 管理・手入れ (14)
  • 店舗植栽 (6)
  • 園芸 (11)
  • 庭と自然 (9)
  • 生物 (2)
  • イベント (3)
  • 食を楽しむ (2)
  • お知らせ (2)
  • その他 (1)

Archive

  • 2023年8月 (1)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)

Copyright © 2023 Tanaka Akira Garden Design.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com

上にスクロール