大田区久が原にある高級角食三日月村井様の和風にアレンジされた店舗に、開店に合わせて植栽を行わせて頂き半年が過ぎました。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽3月下旬の景色1
当初は和風で自然な植栽と言う事でお話を頂き、ローメンテナンスで長期間楽しめそうな緑中心の植栽をさせて頂きながら、季節季節にお花も楽しめるように隠し玉を仕込みつつスタートしました。その後、村井様よりお花の反響を頂き、定期的に山野草等の花が楽しめる植栽に切り替えてまいりました。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽3月下旬の景色2
花の少ない冬の季節、通りの建物で日当りのもやや心配がある環境にあります。通りを吹き抜ける乾いた風も敵視すべきものでした。そんな中で選んだ役者は横山園芸さんの原種シクラメンの一群と小型種交配のクリスマスローズです。年明けはシクラメン・クームからスタートして、この季節は最後のシクラメン・パーシクムと、白花のクリスマスローズが狙い通りに緑色に変化し、良い色の調和を取っています。
和風なのに洋物植物を入れるのか?とお叱りを受けるかもしれませんが、ここは私の世界観で目利きをしながら日本人の心に響きそうな花を、1輪1輪生産者さんで確認しながら揃えたオリジナルとさせて頂きました。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽5月中旬の景色1
今年は自粛で世界中が経済活動を縮小したためか春が長く、気温の上昇も抑えられて過ごしやすい日が続き、植物達の花持ちも良かったと感じます。しかし5月中旬ともなれば、植物の代謝も高まり消耗もその分激しくなり、色々と問題も感じるようになてまいりました。そんな中、思い切って、幅18cmの帯状の植栽帯に植えておいたヒメツルソバをやめて、肥沃土壌から排水性の良い土壌に変更し、形の変わりにくいセンペルビウムを中心とした植栽に切り替えてみました。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽5月中旬の景色2
センペルビウム達は山の過酷な環境下で、岩などの割れ目や僅かな土壌に頼り生きる植物です。肥沃で水が多いと腐る心配がありますので高温多湿気を考えればやや心配ではありますが、良く風が抜け乾く場所ですので、それを逆手に取ってみました。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽5月中旬の景色3
植栽の消耗も激しい季節ですので、入れ替えも2カ月に1回から1カ月に1回に増やして欲しいと言うご要望がありまして、5月からは月1回の植え替えに挑戦しております。それでも1カ月の期間を山野草で持たせる不安で先日の大風の後は状況を確認に行くなど、まだまだこの土地の癖が分からないので心配は尽きません。
1カ月間を乗り切るために、蕾から咲終わりまで少しずつ時期がずれて開花するように、植物選びを行いながら植え付けております。チョウジソウ、ヤマアジサイ藍姫、濃色シラン、ノアザミ、ダイコンソウ、タツナミソウ、カワラナデシコ、ホタルブクロ、ミヤマツチグリ、シロバナヘビイチゴ・・・。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽6月中旬の景色1
ナンテンの花が満開に咲き、緑も濃くなる季節、毎日水やりを日課にして下さる店主様の状況に合わせ、メインの植栽地も肥沃で水持ちの良い土壌から排水性の良い土壌に入れ替え、緑を締めて育てる方向性に調整をしました。1カ月前に蕾だったホタルブクロやヤマアジサイも鑑賞のピークを越えて、新たに、クガイソウ、キキョウ、ホタルブクロ、ギボウシ、ヒメカンゾウ、テリハノイバラ唐子咲等を追加しました。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽6月中旬の景色2
植物のチョイスは全て自分の目利きでそろえています。同じトレーの中に沢山ある同じ種類の山野草でも、草丈や蕾の数、株のボリューム、動き等、皆違います。植物を見ながら頭の中で絵を描き、役者と配役を決めていきます。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽6月中旬の景色3
センペルビウム達も蒸し暑い季節ですが、今のところは状態も良さそうです。白花のアッツザクラも花が長く楽しめますね、綺麗に夏を越してくれるかが勝負ですね。

久我原 高級角食三日月 村井 様の店舗植栽6月中旬の景色
施工後半年間の画像を少し並べてみましたが、拘りの美味しいパンを焼く村井様の拘りに応えられるよう、ヒアリングを重ねながら、私も植栽を練り上げてまいりました。村井様からも、行き来する方々からも楽しんで頂けている事を、日々お伝えいただける事は仕事冥利に尽きる!!の一言であります。好きな事を仕事にしてしまい妥協することが苦手な性分ではありますが、拘りを感じて人が集まる事で、村井様と通りを歩く方々とのコミュニケーションが生まれ、店舗としての相乗効果に役立っている事は嬉しい事です♪
過酷な夏、そして台風シーズンをどのように乗り越えるかが今後の課題です。

久我原 高級角食三日月 村井 様の 高級角食三日月
こちらは久我原高級角食村井様の焼き上げた、クロワッサン(三日月)生地で焼いた食パン(角食)型のパンになります。無添加の厳選された材料で、店主の村井様自ら毎日練り上げ焼き上げたパンを販売しております。容量は2斤分で風呂敷に包まれ、そのままお使い物にもなり重宝します。このパンはそのままでもしっとりモチモチなクロワッサンのような食パンですが、厚さ3センチ程度に厚切りして、こんがり焼き上げるとバターの風味が増し、至福の時間を過ごす事が出来ます。ご予算は税別千円。食パンと考えてしまうと高いと思われるかもしれませんが、クロワッサンが何個入っているのだろうと考えて下さい。しかも国産の厳選された拘りの一品です!!
ぜひ大田区久が原界隈を散策する折は求めてその味を確認してみてください。友人、知人に食べさせたくなる美味しさです♪
「久我原 高級角食三日月 村井」ホームページ
https://kakusyokumikazuki-murai.jp/